ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月23日

アオリ調査

浜松から近い某所へ散歩がてらアオリ調査してきました。

昨年ふらっと寄って数杯釣れたことがあります。


連休中なんで予想通りの人出。
メインポイントはそこらじゅうからの置き竿の糸が入り乱れるわ、台風の影響かゴミだらけだはで、やる気ゼロ。

エギに追尾する姿も見られませんでした。
墨跡も数少なく・・・去年も遅い時期だったので、これからでしょう。


今度は10月に入ってから、潮止まり前後を狙って行ってきます。

  

Posted by kaze(かぜ) at 10:52Comments(0)ショア

2009年09月21日

遠征準備

ここのところショア続きだったので、オフショア熱が出ました。

夜な夜な10月の遠征の準備をしてます。



遠征場所はここ3年ほど毎年3~5回ほど行くところなんですが、日本有数のポイントです。

なにしろ激流。
川の中で海底の崖を狙う場所です。

なのでジグは玉数が必要。




これらをベーシックなパイロットとして投入してます。


今年はバタフライドリフトも投入。

こつこつためた男ジグだのもあります。
玉数は十分?



そういえばフック作らねば。


予備スプールが現在キャスティング仕様になっていて、巻き替えないといけないんですが、台風明けても駿河湾でカツオ釣れ盛ってます。


巻き替える前に行っておくかな~悩みます。
  

Posted by kaze(かぜ) at 11:55Comments(0)ジギング

2009年09月18日

福井方面へ

先日福井方面へ行ってきました。



朝マズメはサゴシとアオリの両刀狙いです。
先々週も行ったのですが、時折混じる60cmupと太刀魚が本命です。

60cmupは今回も僕には配当ありませんでした。
代わりに太刀魚はしっかり取りました。

合間のアオリ狙いは、べた底で3杯。
サイズはまあまあでかくなったが、なにしろ渋い。エギでアコウ釣れました。

そんなこんなで午前早めに一旦終了。
そして仮眠。



15時、越前へ。
いつの間にか吹いてきた風で波がだばだば。
これはだめですね。経験上風波はきついです。



大好きな風裏ポイントでねばることにして、夕マズメの一瞬で15杯?キープは9杯。


今年の越前のアオリはどうなんでしょう?
群れ薄く、かなり厳しいと感じてます。
春も厳しかったようですし。


  
タグ :アオリ

Posted by kaze(かぜ) at 10:04Comments(0)ショア

2009年09月13日

焼津方面へ

先日の台風明け(9/9)、焼津方面へ出撃しました。

まずは青物狙い。周りも何も釣れない。
うっすら白濁りが残ってるし、台風から回復してない?

そろそろ太刀魚へ変更?と思っていた矢先、ガツン。
カンパチ狙いのアクションで、捕った1匹。



ちょっと小さいけど、よく引いたうれしい1匹。

その後の太刀魚狙いは何度か当たるもフックアップせず。
周りで釣れたのも3本だけ?それにかなり小さい。

最近何度か通っているものの、僕には太刀魚釣れません。



仮眠後、場所移動してさらに太刀魚狙い。
ランガン。 数人いるも誰も釣れてないようだ。


そして夜も明け青物狙い。



ベイトっけもなく、鳥もいなく、もじりもナブラもなし。
いやな予感・・・
でも潮はいい具合にかっとんで、潮目も反転流もくっきりでいい雰囲気。

気を抜いたワンピッチ中にゴン。
駆け上がりに根がかったような感触だったので、生命反応があった時はめちゃ嬉しかった。



なんと今シーズン初のブリ族。
例年ジギングで嫌というほど釣っているのに。


その後は何もなく、8時撤収。

早く太刀魚釣りたいです。  

Posted by kaze(かぜ) at 16:26Comments(0)ショア

2009年09月13日

ブログ始めました。

はじめまして。kazeといいます。
このたびブログ始めました。









こんなジギングや、








こんなエギング、









こんなショアジギングなどなどしています。

どうぞよろしくお願いします。

kaze  

Posted by kaze(かぜ) at 15:00Comments(0)その他