ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月26日

遠征2

始めたばかりのブログですが、早速の激務で更新が遅れておりました。
釣りにはちょこちょこ(数十分程度)出かけていたのですが、釣果もなく更新していませんでした。
なにより仕事が・・・こんなに釣りに行かなかった秋シーズンは初めてです。

そんなこんなでやってきてしまった遠征予定。
今回も名古屋組と、いつもの大阪組と現地合流。

前日までは釣れていますが、はてどうなるやら?
大阪組情報で釣れている場所はいい思いなく?嫌な予感。


いつもの儀式(吉野家)済ませて7:30出船。
道中某島へ行くとか?これもまた良い思いかつて一度しかなく不安。
仕事漬けの日々だったので体力にも不安があり、行く先不安に。


1投目。
30mラインでアタリ。
同船者とWヒット。でも軽い・・・
同船者はハマチ(ワラサ)でこっちはヤズ(ハマチ)。

2投目。
またもヒット。
でもまたまたヤズ。Wヒットの同船者はハマチなのに。

次の流しで根掛り。ロストで時間をとられる。
この時間帯、柔らかい竿でのやわらかい動きに当たっているような気がして、別タックルでは食う気がしなく、リーダー結び換えに時間がとられる。
復帰後の流しでようやくハマチヒットも、ばらし。
んで次もハマチの重さを感じるもばらし。

それからわけわかんなくなりました・・・・・

根掛りとばらしを続けてたような?パターンも無く泥沼に。



昼前の地合終わりがけでようやくパターンにはまり、ハマチ3本。


昼休憩後の船長自信満々の「午後の地合」は、期待はずれに。
おまけにヒットの瞬間、「鰤」とわかるヒットも数秒でフックアウト。
サゴシ、ウマヅラ、鰆と外道連続キャッチはうれしかったけど。

なんだかなぁ~
せっかく今年初物の鰤と確信したのに。
でも丸々太った鰆(95cm)を捕れたので良しとしますか。



今回も船中ハマチ28本とアタリ日でした。



今年の遠征はたったの3回。
去年はワラサ10数本に、鰤3本(うち2本は玄達瀬)だったのに残念。

来年は春の遠征先からの遠征、初夏のナブラ打ち、9,10,11月と遠征したいと思います。
  

Posted by kaze(かぜ) at 15:01Comments(0)ジギング